2007-01-01から1年間の記事一覧

後数時間で、今年も終わりです。 昨年は、多くの牛を亡くし非常に悲しい年だったのだけれど、今年は、どの牛も亡くす事無く終わらせることが出来たことはうれしいです。(流産はありましたが) また、大きな病気になる牛も無く、成績も昨年よりアップしたこ…

ある程度、覚悟はしていたのですが、やはり罹ってしまいました”風邪”に。 週末から、乗馬クラブと子供のクリスマス会と続き、札幌の街中を、この3連休歩くことになってしまったのです。 どこもかしも、人、人、人・・ こんな中で息をしたら、これは、うつる…

先ほど、初産のモーラが雌の子牛を無事に出産しました。 予定日が今日でしたので、どんぴしゃです。(予定日より遅れると雄が多く、1週間以上早く生まれるモノは、双子が多い) 分娩自体もとても軽く、破水後30分ほどで生まれました。 初産でこれほど軽い分…

来年3月から、乳製品の値上げが決まったそうですが、飼料、燃料の価格は、毎月のように上がる一方なのに、来年3月まで待つなんてなんとも悠長なことです。 それでも、何とかコストを下げるためにも、餌をいくらか変更しなくては、ならなくなったことは、以前…

牛舎に新たな電気機器が付きました。 分娩監視用カメラです!! 今まで、使っていたカメラが電波法に違反するようになってしまったので新たに更新する必要になったのです。 牛舎から寮まで200mほどの距離、更に公宅までプラス20mの距離をどうやって分娩を知…

1週間前に大怪我をしたバンナさん、ほぼ完治しました。 肢は飛節のところに腫れは残っていますが、歩くのには、支障なさそうです。 起き上がる時に、痛がるそぶりを見せますが(立つときに傷口が当たるため)、それでも、餌を給与する時は、自分から立ち上が…

めったに写真なんか載せないのに、これって何の写真??と思われる方が多いと思います。 これ、秋蒔き小麦の畑なんです。 そうなんです、鹿に青い部分をみんな食べられてしまったかわいそうな秋蒔き小麦の写真なのです。 一昨日、耕作が畑まで行ったところ、…

肢を怪我した牛のバンナさん。その後の経過は、あまり思わしくありません。 怪我自体は、たいした事はないのかもしれませんが、その怪我の位置があまりに悪いのです。 ちょうど膝のところ。 立ったり、寝たりするときに一番体重をかけるところを深く傷つけて…

今日は、朝から大変でした。 朝、牛舎に行き、牛たちを起こしていたら、一頭だけ不自然な格好で寝ているやつがいるではないですか!!体が完全に横を向き、頭は間仕切りの下に挟まっている状態・・体の下には、血溜まりができ、”もうこれは、だめだ・・” 昨…

日高農場の平均乳量が10800kg、乳脂肪が4.07%、乳蛋白3.3%、体細胞数3.8万、MUN12となりました。 ここ数年間の成績中では、全体的なバランスからでは、1番ではないでしょうか。 5,6年前に12000kgを越えたことがありましたが、乳脂肪が3.5%前後で(夏場は、…

3連休のうち、1日半休みをもらい馬の仲間と息子とともに然別湖の支流に岩魚釣りに行っておりました。そのため、日記もしばらく休んでおりました。 ”難だ、お前、休みばかり取っているじゃないか!!”と牧場で働いている人たちに怒られそうですが、基本的に…

クリスマスの話題が多くなる季節ですが、今年は、ケーキが大変出そうです。 ケーキ用のバターが品不足で、マーガリンが代用で使われるかもしれないそうです。 だいたい、去年は、量が多いからと乳を廃棄して、牛まで廃用したのに、この状態!!牛が乳を出せ…

ラジオから流れてくる曲が、冬のものになりました。(クリス・レアの曲なんて、この頃しかラジオから流れないものね)歌詞の中に、雪だのクリスマスだのと寒い季語が出てくると、毎年外の作業でも水作業がつらくなります。 ホイールローダーで、フリーストー…

ナショナルジオグラフィックの番組で”ハンター・ハンテッド"というものがあります。 日本語で訳せば、"殺るか、殺られるか”とでもなるのでしょうか? 野生の動物が人間を襲った事件をあらゆる面から検証する番組です。 たいていは、肉食系の動物(熊だとか大…

下痢ばかりしていた和牛の仔牛たちも、だいぶ体が丈夫になり、風邪を引いても前のように引きずらず、2日、3日で治るようになってきました。 体のサイズは、親に付いている者より一回りは小さいですが、ここのところ餌もよく食べるようになってきたので、少…

配合飼料がとても高いので、畜産家は、本当大変です。 これで、ミルクの値段が上がらなければ、ホント、死活問題でしょうね。(消費者は、値段が上がると買わなくなる、そうすると余ってしまうから、昨年のような生産調整することになってしまう可能性がでて…

学生のレポートでよく扱われる題目が、”牛の移動ストレスについて” 学園では、札幌で最大限乳量を確保するため、乾乳牛は、日高に移動するのです。分娩約1か月前に移動するため、分娩後周産期病を発症することが多く、これまでも多くの学生がレポートで問題…

学生の実習期間も後、残すところ1週間となりました。 春来た頃よりも、頼れる奴等になりました。(ひとりで作業していても安心してられるようになりました。) くれぐれも残りの期間で怪我などしないようにがんばってほしいと思います。 さて、前にも書いた…

連日、偽装食品の報道が続いていますが、今日、有機米の偽装?が見つかっていました。 苗床を作る時に農薬を使ったことを3年間報告、申請していなかった(つまり有機米で無いということ)ことが、発覚したそうです。 この前テレビで有機米が普通の米の価格…

学生が札幌に帰って、早1週間。 その間も日高農場の生活は、変わらず続いております。 この1週間で、人工授精した牛3頭、受精卵移植した牛1頭、次回に順延した牛2頭と繁殖に関しては、順調です。 (これって、牛を見る時間が出来たってことかしら???…

学生がいませんので、日々が淡々と過ぎていきます。 大きな仕事はほぼ終わってしまったので、後は、冬支度くらい。 昨日、花壇を冬支度を終わらせてもらいました。 来年も綺麗な花を咲かしてほしいと思います。 日高山脈が雪景色になりました。 冬はもうそこ…

昨日、休みをもらいまして、息子とふたりで、雨の中、札幌のノースサファリサッポロという小さな私設動物園に行ってきました。 場所は、札幌と定山渓のあいだのちょっと山の中になるのですが、結構楽しかったです。 何が楽しいかといますと動物の柵が低いと…

学生達が札幌へ一時帰省しました。 実習期間の最後にやる収穫祭に参加するためです。 今回のメインディッシュは、本農場からの緬羊の”ビッコ”くんです。(涙・・・・・) 昨年の春、仮死状態で生まれ、私の人工呼吸で覚醒した(子羊は肺が小さいので加減が難…

昨日、今日と休みだったので、今まで伸ばしに伸ばしていた家の中の整理をしていました。 今年の春に校宅を改修していただいた後、大まかな整理だけしかしていなかったので、冬を前に大掃除です。 とその前に、私の所属しているクラブのオーナーから息労を調…

学生の実習期間も終わりに近づくと、寒さを感じるようになります。 今日の朝、馬の水のバケツに氷が張っていたそうです。 本農場には、ポニーのほかに一頭だけ馬がいます。 サラブレットではなく、西部劇に良く出てくるクォーターホースで名前はロージー。 …

実習の大詰めの大行事、 デントコーンのサイロ詰めが無事に終了しました。 8,9月と良い天気が続いたので、デントコーンの出来は、非常に良かったのですが、残念なことに、晴天が続きすぎ水分含有量が、若干少ないようです。 これが、サイレージの品質に悪…

先週、学生の一人が馬に足を踏まれました。 骨折はせず、挫傷ですんでよかったです。(踏まれた足が、左足なのが不思議?? 引き馬は、左側に立つのだから、普通踏まれるのは右足だろ・・・・) その前も、学生が牛に足を踏まれて、悶えていました。 男子学…

飼料代が、今年になってから、急上昇!! 今度も、20kgの紙袋で300〜400円の値上げ。 こうなると、バイパス蛋白が入っているものは、あまりに高いので、使用を中止することになりそうです。 昔は、TMRの設計を基礎に計算していたので、かなりいろいろな…

今、黄色ブドウ球菌の乳房炎の治療を行っています。Staphylococcus aureus 別称SAと呼んでいるこの乳房炎は、伝染性乳房炎の代表的なものです。(ほかに無乳性連鎖球菌、マイコプラズマも伝染性乳房炎の原因菌です) 先週、札幌から来たこの牛(モナという…

さて、和牛の子牛の下痢が、ようやく終息にしそうです。 今回は、基本的に学生の管理から外しました、なぜかと言いますと”牛は、習慣性の動物である”原則に従うためです。 約1週間近くなりますが、できる限り薬は使わずに管理しております。(ガスがお腹に溜…