2007-01-01から1年間の記事一覧

共進会(今年は、出陳できませんでしたが。)と個人的な全日本エンデュランス耐久競技大会も終了し、後今年残す大きな行事(行事かいな・・・)のは、デントコーンのサイロ詰めだけとなりました。 早速、その準備に入り、今年拡張した牛舎の影響で、ダンプト…

エンデュランスのクルーができることとできないことがあります。 まず、治療行為はできません。 これを行う時は、競技を棄権、失権となってしまいます。 よってクルーが、一晩、馬にできることは、マッサージと引き馬だけなんです。(もちろん、餌の給与など…

馬の競技が終わって無事に帰ってきました。 私が所属しているチームが、全日本競技会にて1番になり、日本一になりました。 で何の競技か説明しておりませんでした。エンデュランス競技という馬の長距離耐久競技でして、1日で120kmの舗装、未舗装、山…

最近は、2日続けて書くことも珍しくなってしまいました。(最初の頃は、せっせと書いていたのに) 日々の生活が平穏だと書くことなどないって言うもの。 テレビのように、毎回何かあるようだと、それこそ問題です。(日記なんて書く暇なんて無いでしょう) …

分娩後、乳房炎に罹っていたサリーがようやく出荷できるようになりました。 これで、バケットミルカーともしばらくお別れです。(後、3週間もすれば、また初産のホルの分娩があります。 今年は、コンスタントに分娩があるな〜) 体細胞数は、13万と少し高め…

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。 ドイツの宰相といわれたビスマルクの言葉ですが、私の座右の銘です。 私が愚者か賢者と言われれば、問題なく愚者でしょう。 20数年間、牧場で仕事をしていますが、いったい何頭の牛を死に追いやったのでしょうか・・・…

また、値上がりの報道です。 何が値上がりしたかと言いますと、スープカレーです。 カレーに入っている骨付きチキンがここ一年で倍近く値上がりしたそうです。 もちろん、昨年アメリカで鳥インフルエンザが発生したことによる輸入禁止の影響もあるでしょうが…

残念なことなのですが、日高専攻の学生が中途退学することになってしまいました。 家庭の事情と言うことですが、とてもがんばっていただけに、退学は残念です。 平成16年2月のデータでは、日本の全国の酪農家数は、28800戸だそうです。そして前年比で3.…

先週、体格審査がありました。 体格審査と言いますと体の各部位に点数を割り当て、100点満点中何点か審査することを言います。 体貌と骨格、肢蹄、乳用強健性(乳用牛の特質からの変更)、乳器の4つに分かれており、一番点数の割合が高いのが乳器で40点で、…

ホルのサリーが無事、昨日雌の子牛を産みました。 蹄に潰瘍のため、分娩前10日間動かすことができなかったので、無事に出産できるか心配だったのですが、とても安産でかわいい足に長い雌を生んでくれました。 が、しかし、動かせなかったの悪かったのでし…

繁殖の話。 和牛の受精卵の話が前回でしたが、今回は乳牛の話。 今、日高の搾乳牛で2産を越える経産の平均乳量は、12000kg近くになります。 これだけ乳が出ると、少なからず弊害というものが出てきます。 それが、繁殖です。 最近の牛は、分娩してから30kgの…

暑い時期が過ぎましたので、ぼちぼち受精卵の移植、採卵の計画を進めたいと思うのですが、ここに来て、この夏の暑さのストレスからか発情が良くありません。 搾乳牛は、無事に8月上旬に種付けを終了し、暑さを回避でき、うまく行けば今月末には、受胎確認が…

電牧が壊れてしまいました。 日高農場のパドック、放牧地はすべて電牧で囲まれています。 一部、緬羊のパドック(緬羊が毛で被われている時は、電気を通さないので電牧をくぐってしまう)種馬のパドック(馬産地なので種馬が逃げ出すと問題です)は、ネット…

蹄底潰瘍の話。 サリーと言う牛は、前回の泌乳期から蹄病に罹っております。乳量も出る牛なので、最初は、餌が原因のアシトージスから来る潰瘍だと思っていましたが、ちょっと違うと疑っています。(多分ですが・・・) 潰瘍ができる原因のひとつは、蹄骨が…

削蹄は、牛の健康を知るバロメーターとして役割を持っていると考えていますので、年2回の削蹄は、自分の管理方法の通知表だと思っております。 蹄底潰瘍が多い時など、配合飼料を多く給与したせいか、それとも、泌乳初期に、あせって一度に多くの配合飼料を…

暑いです。 気温は、日中25度もないのですが、暑く感じてしまうのは、ここ日高に長く住みすぎたせいかもしれません。 鶏が、この猛暑で1万羽死んだそうです。道内の牛もこの気温で100頭ほど死んでしまったそうです。 人間が50人も死ぬ猛暑なのですか…

今日、石狩地区の共進会、道央酪農祭に行ってきました。 札幌の牛達が出陳されるのですが、今日の成績次第で、9月の全道共進会の出場が決まるです。 日高は残念な結果となってしまったので、是非とも良い結果で全道へ行って欲しいと思ったのですが・・・ 残…

全国で今、馬インフルエンザが流行っております。 日高地方でも七頭ほどが発症したようです。 症状は、高熱、咳、鼻水が出ますが、死ぬまでは行かないようです。 ただし、感染力が強いので充分注意する必要があります。 もちろん、基本的には、馬インフルエ…

小学一年生の息子の友達が、我が家でお泊り会で一泊していきまいた。 親元を離れて、他人の家に泊まるのは始めてらしく、ひとりは、最後の寝る段階で、さびしくなって脱落、もうひとりも途中寂しくなったようでしたが、無事に今日帰っていきました。 いやぁ…

今日も、暑い日が続きます。 明日は、天気が崩れるそうなので、少しは牛もすごしやすくなるでしょう。 これだけ、暑いのに乳検の成績は、今年で一番良かったのです。 まず平均乳量は、約37kg(最大乳量の牛で48kgも一日で出しています)乳脂肪も4%超え(最…

寮前の気象観測機器が今日30度を表示しました。 いったい何年ぶりの気温でしょうか!! 日高地方は、北海道中でも避暑地と呼ばれる夏が暑くない地方・・・それがこの気温、ということは他の地方は・・・37度ですか・・・これくらいで暑いと言ったら怒ら…

子馬が二頭とも売れました。 と言っても引き渡すのは、来年の春なのですが。 それでも、2頭とも売れてうれしい、運が悪ければ、肉になってしまうポニーもいるのだけれど、今回、ウェルシュは、乗馬用に、シェットは、ペットとして行くことが決定しました。 …

共進会が無事に終わりました。 結果は、1部、2部とも4席と残念な結果となってしまいました。(もちろん、4席でも、充分良い結果では、あるのですが) 今年は、全道共進会へ、出陳することはできなくなりました。 これで今年の日高の共進会シーズンは終了…

学生の実習も折り返しとなり、後3ヶ月となりました。この頃になりますと、作業もほぼひとりでできるようになってくるのですが、ここが落とし穴に落ちる頃なんです。 作業も手際よく、サッサとでき、時間に余裕もできてくるので、作業が、楽しくなってきて、…

7月は、搾乳牛の高熱で始まり、マギーの後産停滞まで、ほぼ、毎週のように病気の治療していましたが、今月は、何事も無いように願いたいものです。 と牧草上げ、夏休みも終わって、気持ちがのんびりしていたら、忘れてました共進会!! 今月、8日なのに一部…

四国には、小さい頃、夏休みの時期になると2週間ほど毎年のように行っておりました。 今回、およそ四半世紀ぶりの滞在です。 大都市出身の自分が農業にかかわる切っ掛けが、ここでの経験でした。 伯母が作る野菜や果物、伯父が取ってくる猪、鮎などが食卓に…

ちょっと早めの夏休みで、祖先の土地、四国に行っておりました。 先ほど、無事に北海道に帰ってきました。 暑さで死にそうでしたが、帰りの飛行機も台風のおかげで結構揺れ、死ぬ思いをしました。 休みの話は、また明日、報告します。

先週、日高農場に、新たな精密機器が設置されました。(また!!) DAVIS社の気象観測機器でVantage Proというものです。 結構、この手の機器としては、有名なものらしいですが、雨量計、風向風速計、湿度計、温度計、気圧計などが付いており、各計測デ…

ホルスタインのマギーの容態が安定してきました。体温自体は、まだ40度なのですが、食欲は、ほほ回復し、熱が出る前の量を完食するほどです。 熱は、多分、子宮内膜炎の為、直腸温が高いのではないかと推測しています。 食欲のほか、反芻も良くするように…

この前分娩したマギーが高熱を出しました。 ある程度予測をしていたのですが、注射している抗生物質の効き目があまり良くなく、なかなか体温が下がってくれません。 体温が40度を越えているので、とても心配なのですが、少しでも餌を食べてくれるようにな…