2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

電牧が壊れてしまいました。 日高農場のパドック、放牧地はすべて電牧で囲まれています。 一部、緬羊のパドック(緬羊が毛で被われている時は、電気を通さないので電牧をくぐってしまう)種馬のパドック(馬産地なので種馬が逃げ出すと問題です)は、ネット…

蹄底潰瘍の話。 サリーと言う牛は、前回の泌乳期から蹄病に罹っております。乳量も出る牛なので、最初は、餌が原因のアシトージスから来る潰瘍だと思っていましたが、ちょっと違うと疑っています。(多分ですが・・・) 潰瘍ができる原因のひとつは、蹄骨が…

削蹄は、牛の健康を知るバロメーターとして役割を持っていると考えていますので、年2回の削蹄は、自分の管理方法の通知表だと思っております。 蹄底潰瘍が多い時など、配合飼料を多く給与したせいか、それとも、泌乳初期に、あせって一度に多くの配合飼料を…

暑いです。 気温は、日中25度もないのですが、暑く感じてしまうのは、ここ日高に長く住みすぎたせいかもしれません。 鶏が、この猛暑で1万羽死んだそうです。道内の牛もこの気温で100頭ほど死んでしまったそうです。 人間が50人も死ぬ猛暑なのですか…

今日、石狩地区の共進会、道央酪農祭に行ってきました。 札幌の牛達が出陳されるのですが、今日の成績次第で、9月の全道共進会の出場が決まるです。 日高は残念な結果となってしまったので、是非とも良い結果で全道へ行って欲しいと思ったのですが・・・ 残…

全国で今、馬インフルエンザが流行っております。 日高地方でも七頭ほどが発症したようです。 症状は、高熱、咳、鼻水が出ますが、死ぬまでは行かないようです。 ただし、感染力が強いので充分注意する必要があります。 もちろん、基本的には、馬インフルエ…

小学一年生の息子の友達が、我が家でお泊り会で一泊していきまいた。 親元を離れて、他人の家に泊まるのは始めてらしく、ひとりは、最後の寝る段階で、さびしくなって脱落、もうひとりも途中寂しくなったようでしたが、無事に今日帰っていきました。 いやぁ…

今日も、暑い日が続きます。 明日は、天気が崩れるそうなので、少しは牛もすごしやすくなるでしょう。 これだけ、暑いのに乳検の成績は、今年で一番良かったのです。 まず平均乳量は、約37kg(最大乳量の牛で48kgも一日で出しています)乳脂肪も4%超え(最…

寮前の気象観測機器が今日30度を表示しました。 いったい何年ぶりの気温でしょうか!! 日高地方は、北海道中でも避暑地と呼ばれる夏が暑くない地方・・・それがこの気温、ということは他の地方は・・・37度ですか・・・これくらいで暑いと言ったら怒ら…

子馬が二頭とも売れました。 と言っても引き渡すのは、来年の春なのですが。 それでも、2頭とも売れてうれしい、運が悪ければ、肉になってしまうポニーもいるのだけれど、今回、ウェルシュは、乗馬用に、シェットは、ペットとして行くことが決定しました。 …

共進会が無事に終わりました。 結果は、1部、2部とも4席と残念な結果となってしまいました。(もちろん、4席でも、充分良い結果では、あるのですが) 今年は、全道共進会へ、出陳することはできなくなりました。 これで今年の日高の共進会シーズンは終了…

学生の実習も折り返しとなり、後3ヶ月となりました。この頃になりますと、作業もほぼひとりでできるようになってくるのですが、ここが落とし穴に落ちる頃なんです。 作業も手際よく、サッサとでき、時間に余裕もできてくるので、作業が、楽しくなってきて、…

7月は、搾乳牛の高熱で始まり、マギーの後産停滞まで、ほぼ、毎週のように病気の治療していましたが、今月は、何事も無いように願いたいものです。 と牧草上げ、夏休みも終わって、気持ちがのんびりしていたら、忘れてました共進会!! 今月、8日なのに一部…

四国には、小さい頃、夏休みの時期になると2週間ほど毎年のように行っておりました。 今回、およそ四半世紀ぶりの滞在です。 大都市出身の自分が農業にかかわる切っ掛けが、ここでの経験でした。 伯母が作る野菜や果物、伯父が取ってくる猪、鮎などが食卓に…

ちょっと早めの夏休みで、祖先の土地、四国に行っておりました。 先ほど、無事に北海道に帰ってきました。 暑さで死にそうでしたが、帰りの飛行機も台風のおかげで結構揺れ、死ぬ思いをしました。 休みの話は、また明日、報告します。