2009-01-01から1年間の記事一覧

後産停滞も何とか回避し、(PGを打って強制的に排出させました。)ジュリアンの容態は、無事に快復し、現在、日量40kgほどのミルクを生産しております。 ただ、分娩までの準備期間が短かったため、飼料の馴致が十分でなく、餌をまだ、食わせこめていま…

先月から分娩が続いておりますが、今回も又もや、異常分娩・・・ 2週間の早産、それだけなら、問題ないのですが、(問題がないわけではないですが・・)色々な合併症を伴なっていて、一時はかなり焦りました。 始まりは、2週間前なのに乳房が急に張り始め…

日高農場は、全面積120ヘクタールほどありますが、その半分は、森林になります。 森にアクセスする道は、農場内しかありませんから、実質、何十年も手付かずのままです。 ですので、森の中には、多くの動植物がいるわけでして、森に中には、鹿や狐は、も…

日高山脈に雪が見られるようになりました。 この農場でも、水槽に初氷が張りました。?? もう冬ですね。今年は、暖冬だそうですが、どうなんでしょう?? この季節、日高の天候は安定せず、この前は大きな雹が降りましたし、雷を伴った激しい雨もあります。…

この時期になると札幌に行くことが多くなります。 何をしに行くかといいますと、札幌本校の果樹園に果物を買いに行くためです。 夏が終わる頃から、収穫が始まり、梨、プルーン、りんごと色々あります。 特にりんご!!これが楽しみでして、果樹園では色々な…

今日、和牛の帝王切開の手術がありました。 非常に残念な事なのですが、結果的に母子とも死んでしまいました。 今回、手術した親牛は、子牛の頃に酷い下痢をしたために、体が弱く、体格も他の和牛より小さいため(大体、但馬牛、見島牛程度)分娩を心配して…

無事にデントコーンの収穫(サイレージ調整)が終わりました。 昨年は、吹き上げダクトの調整ミスやブロア(サイレージを吹き上げる機械)の破損で予定外の時間を取りましたが、今年は、思いのほかスムーズでわずか1日で終了しました。 最近では、めずらし…

宮崎県で痛ましい事故がありました。 サイロの中に落ちた孫を助けようとして、家族の方が3名なくなったと言うもの・・来週、当牧場もサイロ詰めなので、他人事ではありません。 サイレージの詰め込み途中で、炭酸ガス、二酸化窒素ガスが発生することがあり…

今週も、十勝にお出かけです。 しかし、今回は、牛ではなくて、馬の競技会で鹿追町へ行くことになりました。 毎年秋に行われるエンデュランスの全日本選手権に参加するためです。(といっても騎乗者ではありませんが) 以前にも書いたことがあるので、細かな…

土曜日に耕作の学生で今、日高農場で実習中のK君とふたりで全道共進会に行ってまいりました。 今回は、残念ながら、日高農場からの出陳はありませんが、札幌から1頭出陳しているの(K君の家からも出陳しておりました)で、それに間に合うように早朝の作業…

最近、農業に関しての番組が多いような気がする。 この1週間テレビを何気なく見ていても、”カンブリア宮殿”では、豚の平田牧場、”ルビコンの決断”では、野菜の新福青果、”クローズアップ現代”では、スーパー雑草”学べるニュースショー”では、食料自給率(減…

先週は肉牛の基本登録、今日は、乳牛の体格審査がありました。 和牛は、2頭とも81点台と期待以上でしたが、乳牛は、和牛よりも低い80点でした。 この乳牛は、 搾り易く乳量も多いのですが、乳房の底面が低すぎ、また、付着も悪いので、乳房の点数が全く…

一年生が夏休み中は、週休2日制なので、一日掛けて、えりもまで行ってきました。 日高農場からだと片道約150kmほどの距離になりますね。 で、何を目的に行ったかと言いますと、えりもにいる”日本短角種”を見に行く”いや違う”食べに行くためです。 えり…

前々回の予告どおりにポニーの写真を載せたいと思います。 コメントの方にポニーの問い合わせもありましたしね、 綺麗なポニーですよね。 ちょっと線が細くて、子馬の頃は、余り好きではなかったのだけれど、2歳になってから、徐々に筋肉が付きはじめ、今ま…

予定ですとポニーの写真を載せるところだったのですが、月曜日、胆振の共進会に行ったので、その時の最高位を獲った和牛の写真を代わりに載せたいと思います。 厚真の方の牛なのですが、配合が紋次郎×北国7の8×平茂勝なんですね。 うちもこの交配をしたか…

今日も、曇り、昨日も雨のち曇り、一昨日も雨のち曇り・・・・一体、いつになったら、太陽を拝むことができるのでしょうか??? 7月に入ってから、3日と晴れが続くことがなく、牧草は、停滞したまま。 牛達に給与するロールは、確保したけれど、牛床に使う…

日高農場で一番危険な機械と言えば、刈り掃い機(ブッシュカッター)とチェーンソー(これは、危険なので学生はダメ)になります。 もちろん、他の機械でも危険な場合(特にトラクターに取り付ける作業機など)あるのですが、一番取り扱いに気を使うのは、こ…

毎年、製薬会社から、新しい製品が出るとサンプルを頂きます。 今年は、このカルチャージ!!分娩すると乳牛は、ミルクを生産するためにカルシウムを大量に骨から導入しなくては、なりません。 だから、乾乳期、カルシウムを一時減らし、飢餓状態にて、骨か…

判ります? エゾタヌキでは、ありません。 特定外来生物のアライグマ君です。 とうとう、本農場も汚染されてしまいました。 ”最近、やけに猫用のミルクの飲む量が増えたな””生ごみを漁る猫がいるな”なんて思っておりましたら、今週になって、その正体がわか…

今年、日高農場で購入した新兵器のひとつがこの移動式枠場です。 ここ数年前から、PDD(趾皮膚炎、趾間乳頭腫症です。私達は、その傷口からイチゴ病とも呼んでいます。)の発生で、蹄病の治療が増えています。 もちろん、PDDだけが蹄病の原因では、ありませ…

今年、日高農場には、色々な新しい機械が入ってきました。 昨年は、自動離脱の搾乳機でしたが、今年は、耕作に新しいラッピングマシーンが入りました。 ついこの前まで、多人数のフォークでコンパクトの乾草を上げていたのとは、作業スピードが違います。 ま…

先週は、色々と忙しく、日記を更新することが出来ませんでした。 まず、息子の運動会。これが、雨で延期になって、平日に開催されることに。 その翌日には、先々週、伺った緬羊牧場に、緬羊の引き取りに、土曜日は、馬の耐久競技、日曜日は、車のミーティン…

昨日、生まれた”バク"君です。 額に星ひとつ、体は、駁毛(ぶち毛)というには、あまりに立派な白と黒の幕(ベール)です。 豚で言えば、”ハンプシャー” バクなら”マレーバク" 牛なら、”ホワイトベルティッドギャラウェイ”ってとこでしょうか。どの品種も、…

本日、日高町共進会がありました。 前回、日高B&Wでの雪辱をはらすため、再度、同じ牛の出陳です。 今年は、残念ながら、日高乳牛を専攻した学生がおりません。 前回の共進会では、札幌の乳牛を専攻した2年生に手伝ってもらったのですが、今回は、共進会…

日高に今、残っている綿羊です。繁殖用雌羊は、とうとう3頭だけになってしまいました。 私が学生だった頃は(20数年前ですが)、繁殖用雌羊だけで80頭近くいましたし、分娩シーズンにもなりますと、200頭近くなりましたから、今の頭数は、なんとも寂…

GMが倒産してしまいました。 コルベットのオーナーとしては、悲しいことです。 写真は、20年ほど前に、アメリカ大陸をヒッチハイクで旅行していた時のスナップ写真です。アメリカと言えば、ピックアップトラックでしたね。 日本で言えば、農家の軽トラって…

結構、美男子です。 でも正面から見るとデコッパチです。 コーギーと比べてもかなり小さいです。 でも、この農場で、彼より背の低い動物は、このコーギーしかいません。だから、全然、コーギーを怖がりません。

この日曜日、息子とふたりで、富良野まで田植えに行って来ました。(私の車は、二人乗りなので)田んぼオーナーというもので、秋になれば、新米が食べれますし、北海道のお米も、ここ最近、おいしくなってきてますので、楽しみです。 この写真を見て、何処だ…

増えています!! 20頭以上に増えています。先月駆除されたはずなのに・・・ この採草地の上は、デントコーンが先週播種されたばかり、新芽が心配です。 それに、この鹿達、最近ずっとこの採草地に居座っているのです。 どうしましょう・・ 春になるといろ…

やられました・・と言っても”新型インフルエンザ”では、ありません。 ”アニサキス”という寄生虫にです。 ソイの刺身を食べた後、2時間ほどしたら腹痛が起こり、トイレに行っても硬い便しか出ず、次第に腹が張ってきて、ガスが出始めて、それとともに軟便に。…