体格審査

f:id:hakkou-hidaka:20210824164604j:plain

講座での体格審査 残念ながら、初産牛達の中に83点のウーピーはいません。

 

 秋に開催予定だったオータムショウが中止になってしましました。

 6月の学内の共進会の後、7月初旬に体格審査と人工授精師講習の講座の中にある体型審査講座とオープンキャンパスが同日だった為、6月の共進会と同じように10数頭の牛を毛刈りとコンディショニングをしなくてはなりませんでした。

 これも、9月に共進会があるかもしれないという願いからなのですが、やはり気合が入ると違います。学生達も夕方遅く(夜遅く?)まで毛刈りや牛洗いを行ってくれたおかげで、今月号のデーリィマン誌の本校のページに乗っている2頭ですが、2産目のジャコビー サブリナが87点、初産のケンダル ウーピーが83点を獲得しました。

 昨年は、同じ2産目のシド アモーレが88点でしたが、2年連続で高得点を得ることが出来ました。 けれども、その牛達をお披露目する場所がありません。 特にサブリナは、良い牛なのですが、ショウには縁がなく、日胆共進会の育成で1頭を取ったのが、最後の出陳なります。 地震やコロナで共進会が中止になっている為ですが、そう思うと最近は災害が続いている感じがします。2年連続で中止になると今後が心配になってきます。

 同じ災害ですが、97年振りの猛暑が札幌で起こりました。 昨年の7月はそれなりの気温で9月になってから残暑がありましたが、今年は、7月から猛暑が続きました。気温が35℃の日もあったりと東京より気温が高い日が有ったり、牛舎内の温度も30℃なんて日もありました。

 昨年は、残暑の影響で8月に授精した牛が3頭も35日の妊娠間では、プラスだったのに、1週間後には胚死している牛が3頭もいました。 今年は、6月末までにあらかた受胎させ、乾乳牛を多めに設定、扇風機を増設(4台→10台)、アイスペレットと言う牛の体温を下げるサプリメントも7月頭には給与を開始するなど多くの対策を取ったので、大きな被害はありませんでした。(乳房炎発症も7月~8月で1頭だけ) 牛も頑張ってくれたと思います。 ここにきて分娩が1週間で4頭あり、起立不能が1頭出たり(2日後には快復)、一番の年寄りが難産で夜中の1時生んだりと(母子ともに大丈夫、ただ、5日後に母親が発熱した。産塾熱か?後産は綺麗に出たけど)少し、大変でしたが猛暑だった割には、症状も軽く、牛達の快復も順調で涼しくなってくれれば、ミルクも出るようになると思います。

そ れでも、最大の功績は、学生たちが牛達を暑い日中に洗ってくれたことが牛のストレス低下につながったことだと思います。

f:id:hakkou-hidaka:20210824164450j:plain

牛舎前のアスファルト舗装に散水して放熱を防ぐ 牛だけでなく牛舎も冷やす??