2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今日、和牛が無事に分娩しておりました。 昨日の夜回り(夜9時に搾乳牛の餌をやるのと他の牛や馬の状態を見に行くのです。 これで一日5回の濃厚飼料を給与ができるので、日量50kgのミルクを出す牛の濃厚飼料給与による第一胃の負担が軽減されます。)の…

連日、牧草が上がっております。 今日は、140個ほどのロールが上がりました。牧草収穫の間、遅くまでがんばる耕作の皆様には、本当に頭が下がります。 先日の牧草の収穫の際、かなりの遅くまで頑張って頂いたので、今回は、少しでも早く終わるようにとロ…

今日、コンパクトの乾草があがりました。 6月中にあがるなんて、何年ぶりのことでしょう!! ただし、八紘学園では、コンパクトの牧草上げは、フォークによる手作業なのです。 で!!特に今回は、2年生だけで上げ、そして牛舎へ下ろすという重労働。個数に…

昨日、今年初めての牧草が収穫されました。 今年購入した新型のカッティングロールベーラーで順調に収穫されたと報告したいのですが、新しいだけに初期故障もあり多少手間取ったようです。 牧草は、出穂期前後なので希望どうり!! 6月中に収穫できるなんて…

3日間の休みを貰い、鹿追まで、馬の耐久競技(エンデュランスと呼ばれています。)に参加してきました。 あまり一般の人には、知られていないマイナーな馬の競技ですが、今年で日本で始まってから、12年になり、私は、最初の年から参加しています。 本来…

今日は、分娩ラッシュでした。 昼の1時間ほどの間に、2頭が無事に出産しました。 期待のホルのETは、雄でした・・・・残念! 和牛は、雌でしたので、繁殖の期待の星として農場に残すことになります。 和牛は、雌続きですので、ぼちぼち雄が欲しいところ。…

札幌の牧草が終わらないので、日高農場の牧草収穫が始まりません。 まわりの牧場は、すでに始まっているので、気が焦ります。 でも牧草自体は、まだ出穂期前なので来週までに始められれば・・・・去年は、8月まで一番草の収穫に掛かりましたから、今年は、…

今週は、2頭分娩予定の牛がいます。 1頭は、乳牛でもう一頭は和牛です。 乳牛のバンナの予定日は、明日で1週間過ぎているのですが、受精卵移植の牛は、普通の牛よりは遅れる事が多いようです。 今回、2産目なので、多少大きくても大丈夫だと思います。(予定…

暑いです。 あまりに暑いので、今日から牛達は、夜間放牧が始まりました。 日高は、北海道の避暑地と呼ばれるくらい涼しいところですが、それでも夏には気温が25度ぐらいにはなります。(30度になることは余りありません。去年は一度も無かったはず)20度を…

乳牛のサンタローザが、食欲不振です。 ここ数日、日高も気温が高く、(北海道が全国で一番気温が高い日が続いていました。 6月で気温30度オーバーです。)今回で5産目のサンタローザには、この気温少しきつかったようです。 配合やデントコーンサイレージ…

近くの牧場から、ミニチュアポニーの種付けの依頼があり、その牧場へ、牝馬の発情の状態を確認するために、学生を連れて行ってきました。 サラブレットの牧場なのですが、生産ではなく、養老馬の預託を中心にしている牧場です。 学生の中には、サラブレット…

みかんの写真です。 1ヶ月が経過しましたが、ほとんど大きくなっていません。 体が前よりも少しだけ丸くなったような気がします。 ウェルシュのりんごは、少しですが体がしっかりしてきたようです。 良いミニチュアポニーは、本当に体高が高くなりません。 …

最初の子馬が生まれて、約1ヶ月が過ぎました。 シェットランドのみかん君は、最近自己に目覚め始め、母親から少しずつ離れて遊ぶようになって来ました。 それがかわいい事もあるのですが、呼んでも帰ってこない、あちこちで道草をする・・・子供っていうのは…

共進会について、、、 共進会は、ショーなのでやはり目を引くポイントのある牛のほうが有利なのは当たり前のこと。 サイズが大きければ、目を引きやすくなりますし、バランスよくスタイリッシュな牛もやはり目を引きます。 完璧な牛などいませんが、良い所が…

今日は、共進会でした。 結果は、1頭も入賞できず、残念な結果になりました(去年は、ジュニアチャンピオンだったのですが・・・毎年良い牛を出陳するのは難しい・・・)が、 皆、やり遂げた達成感はしっかり感じていたようです。 一部に出した牛が、最後の…

ハクニーポニーの小枝に人工授精をしました。 このハクニーポニー、もしイギリスの登録協会の記録が正しければ、日本に正式に繁殖として導入したのは、本校だけのはずです。 もう40年以上前にイギリスより輸入したので、今ここに残っているハクニーポニー…

あさっては、共進会なので、その準備で出陳する学生達は、その準備で大忙しです。 共進会の準備で大変なのは、馴致、調教だけでなく、毛刈りもとても大変です。 2週間ほど前に一度、頭から足まで綺麗に刈り込みます、その後1週間に2〜3回ほど、体を洗っ…

今日、和牛の素牛が市場へ旅立ちました(ドナドナです・・・) BSEの一件から、和牛の値段は、高水準を維持してます。 今回出荷した牛も51万円で買い取られていきました。 追加での出品だったので、多少値段が安くなったようです。和牛の素牛は、月齢10ヶ月…

昨日に続いて、機械の話。 最近の若者は、世の中に物が溢れ、楽になってきている為か、機械の手入れ、修理があまりうまくない。昨日も刈りはらい機が動かないといっては、もってくる、牛のバリカンの手入れをさせるとモーターがかんでしまう言う具合です。 …

今日から、また新しい1年生が作業開始です。 3名が畜産志望で、1名が果樹だそうです。 今年の学生は、体格の良い子が多く、今回の学生も立派な体格をしております。 でも今まで来た班のうち必ず一名が病気欠席になるので、今回はひとりも病気にならないよ…

今日は、学生の乗り物の練習を午前中しました。 男子学生のほとんどが大型特殊の免許を持っているので、教えるのが楽だと前に書きました、でも今日は、ちょっと難しい作業でホイールローダーのバケット(大きな箱だと思ってもらって結構です)を使い、D型倉…

春の初めの頃に生まれた子羊が2頭、今日、売られていきました。 この羊達は、夏ごろにラム肉になって、食べられます。 かわいそうとは思いますが、畜産という産業の中で生きている限りは、 避けては通れない道であります。 乳牛でも、肉牛でも寿命を全うさ…

学生が日高農場で作業を始めて、1ヶ月が過ぎました。 思いのほか、皆、作業の覚えが早く、また一年生に作業を教えている姿を見るととても頼もしく見えるようになりました。 3月の春休みに数名ずつ来た時は、かなり厳しく教えたり、叱ったりしましたが、今…