電柵

静岡県の電柵事故は、本当に痛ましい事故で悲しくなります。 日高地方は、馬産地の為、電柵は、あまり普及していませんが、日高農場では、20年以上前から電柵を導入しております。 総距離は、数キロになりますが、利用している会社は、ずっとサージミヤワキ…

看板完成

看板が新しくなりました。 日高農場開設以来ずっと建っていました看板が、昨年の冬の大風で中破しまして、今年度になってから建て替えとなりました。(昔の看板との違いは、字体が少し変わっただけで、他は、なにも変わっておりません。気づかれない方もいる…

和牛市場と販売牛

水曜日は、早来で肉牛の素牛市場がありました。 今回は、美津百合の子を2頭、出場させました。 去勢(母親は、国牽白清)は、281日、306kgと標準的サイズ、雌(母親は、北乃大福)は、328日で273kgとかなり低いサイズ(体重)となりました。前回のようにかな…

一番草終了

天候不良の為、1週間刈り取りのできなかった牧草ですが、先週の金曜日から再開し、昨日ですべて刈り倒しました。(約60町ほどになります。) 今日は、更新した放牧地の草を刈ってもらっております。(これも、テッターをかけて、乾燥させ、牛床に利用します…

肉牛

八紘学園と言えば、ホルスタインですが、今の日高農場では、和牛の割合が大きいです。 繁殖雌牛の数は、育成牛も入れると44頭にもなります。年内に2頭は、廃用で出しますので、定数は40頭になり、現在、牛舎は満杯の状態です。(2頭は、まだ仔牛で哺乳中です…

無事に終了

13haも刈り倒してしまった、牧草は、昨日無事にすべて、ロールパックにして、収穫しました! 個数にして、168個、耕作みなさんお疲れ様でした。 札幌本場の牧草地の総面積と同じだけを1日でやったわけですから、さぞ大変だったと思います。 ”3haだけ、土曜日…

再開

長い、長い沈黙からの復活です。 ブログを書くのを一度やめてしまうと再開するのは、大変なのですが、学校として情報を発信することも大切なので時間ができれば、書いていきたいと思います。 6月17日から牧草を開始しましたが・・・ここにきて、大停滞です。…

新学期

4月から新学期が始まっているのですが、日高農場の新学期は毎年、ゴールデンウィークでして、今年は4名の2年生が日高を専攻しております。 第二週目からは新1年生も1週間の予定で日高にて実習を行いまして、この金曜日に無事に帰札いたしました。1年生は、全…

共進会

先日、日高町にてブラックの共進会がありました。 今回は、札幌の渡辺部長の審査だった為、当場からの出陳はナシでしたが、部長の審査ということもあってか、多くの卒業生の出陳もありました。 春になり、新しい年度も始まりましたので、新しい精液を購入と…

またしても、強風で被害です。 12月にも竜巻のような強風で、堆肥舎の屋根が飛び、大被害が出たのに、今回も少しですが、またしても被害が出ました。 フリーストール牛舎、フリーバーン牛舎ともにカーテンにて、防風している為、強風には、弱いのです。 今回…

雪解け

4月に入り、新2年生も春休みの間、日高農場で実習するものもおります。 今年の新2年生は、男女各2名の計4名で、男子学生は、共に後継者だそうです。 女子学生は、先週から、男子も今週から作業を始めておりまして、毎日新鮮な気持ちで作業をしております。私…

体格審査

先月ですが、体格審査がありました。 今年は、四産以上の牛が多かったので、1回だけしか審査を受けなかったのですが、期待していた以上に点数が良かったです。 初産が82点、二産が84点、三産87点、四産87点でした。 初産で82点は、良いところでしょうか、け…

家族旅行

先週のことですが、土曜日から1泊だけ家族で東京に旅行に行ってきました。 ここ数年、諸事情で家族全員での泊まりの旅行ができませんでした。 息子が、学校を卒業する記念も兼ねて東京へ行って来ました。 土曜日は、朝から風が強く、雪も降っていたのですが…

分娩

10年ほど前は、年に10頭前後の牛の分娩しかありませんでしたが(他に、ポニーや緬羊も同じくらい分娩がありました)、今では、ホル、和牛併せると、30頭を超えます。 そうなれば、分娩事故も増えてきます。 年末から、10頭分娩がありましたが、2件事故があ…

再々開

再々開です。 学生が始めたいと再開いたしましたが、やはり、続けるのは、大変ですよね。 私も、途中で止めてしまいましたら、良く理解できます。 でも、このまま放置するのも、学校のホームページとリンクしているので『どうか??』と思いますので、再々開…

お久しぶりです。乳牛専攻のOです! 一ヶ月ぶりの更新…この一ヶ月であった出来事をザッと…5月26日、27日と早来で「ブラック&ホワイトの共進会」がありました。 日高農場では「ダルビッシュ・マリサ」という牛を、第四部の「ジュニアカップ」に出品し…

日高に来て、今日で3週目になりました。 先週の5月7日から1週間、1年生の1班が日高配当に来ました。 まだ、作業を覚えきれてないこともあり、1年生に教えたりするのがとても大変でした… 今週は札幌で八紘学園の恒例行事「デントコーン播種」があるの…

二年ぶりブログ再STRAT

二年ぶりとなる日高のブログ更新!このブログを主に更新させてもらいます、今年の専攻生 乳牛専攻のOと、ポニー専攻のSです。一昨日の5月1日から日高に来ました。これから半年間お世話になります。学校の春休み期間の後半の半分を日高で作業し、作業内容…

(今月、体格審査があり、2産目の牛が85点、3産目の牛が86点を貰いました。) 暑い日が続きます。 日高では、普通、お盆を過ぎればトンボが飛び始め、秋を感じさせ始めますが、今年は、まだ飛んでいないようです。(代わりに蝿は飛んでますが) 関東、…

昨日は、終戦記念日。 日本人にとって、戦争は、だんだん遠い記憶になっていくのでしょうね。 (ケーニッヒシュタイン要塞から見るエルベ川 エルベ川の誓いで有名) 海外を放浪していた時、行きたいと思っていた場所が、ありました。 (エルサレム 3つの宗…

先月は、口蹄疫の影響で出荷するのを延期しておりました和牛の素牛を今月出荷しました。 (昨年完成したばかりの市場) 和牛の素牛には、一応目安となる規格があります。 10ヶ月で体重300kg、日増体量が1kg以上が目標になります。1頭が10ヶ月を超え…

7月になりますと学生たちも少しずつですが、卒業後のことを考え始めます。今年も後、半分ですから。 卒業後の事・・・つまり就職のことです。 札幌の本校では、ヘルパーや農業法人などの就職説明会を開いたりしています。 実家が農家の学生は、後継者ですか…

先週1週間でいろいろありました。 とにかく、1頭も死なすことなく無事に助けることができました。 とりあえず、安心・・・・ 約2ヶ月前扉に足を挟んだ牛のことを覚えてますでしょうか?一時回復したのですが、やはり、壊死した部分が化膿し、 今回第二指…

この1週間で3頭の牛が分娩しました。 うち2頭は和牛で2頭とも牡。ホルは、牝でした。初産の和牛は、人工哺乳で飼育するので、哺乳する牛が3頭となり、来月も分娩する牛がいますので、ここに来て、仔牛のペンがいっぱいになりそうです。 昨年から作って…

口蹄疫の影響で、ほぼすべての農業関係のイベントが中止もしくは延期になってしまったために、今年は、季節の感覚が少しズレ気味です。 気がつけば、もう6月末・・・去年は、もう牧草を上げていましたが、今年はまだ。 牧草の発育も天候不順で遅れ気味でし…

この2週間、分娩があったり、新しい和牛の素牛の独房の整備に忙しかったので、なかなかコンピューターに向かうことが出来ませんでした。 今回の分娩も、また難儀な分娩でして、(ここ最近多いですね・・・)仔牛がおなかを上にした体位であがって来た為に整…

口蹄疫の影響で、総合家畜共進会の開催が中止されるようです。 よって、日高の共進会もないようです。町の共進会は延期と聞かされてましたが、このままでは、きっと中止になると思います。 共進会関係と言えば、5月に修理に出しておりました、ラウンダーが…

もう5月も下旬だと言うのに、寒い日が続きます。 家のストーブの火は、まだ消すことが出来ません。 けれど、デントコーンの種まきは、無事に終了しました。3年ほど前から、日高の種まきは、機械蒔きになりましたが、札幌では、いまだ手蒔きです。 これは、…

日高にも桜の季節がようやくやってきました。 今年は、例年より、1週間ほど遅れました。(家から、花見をすることが出来ます) 田植えも終わっていないところも多いようです。(気温が余りあがらず、水温が低いらしい。知り合いの農家さんが、田植えをしたら…

今週から、一年生の日高配当も始まり、さらに人数が増えました。 職員が2名の時は、本当にてんてこ舞い! フリーストールと牛舎を一日何往復もすることになります。 さらに職員がしなければならない仕事(除草剤散布など)あり、もう其処まで手がまわらない…