夏への準備

 もう7月になるのですが、気温が低い状態が続いています。 日高農場の牧草もチモシーの成長が遅れているため、オーチャードの圃場を先に刈り取りしています。(例年だと、刈り遅れのオーチャードは、繁殖和牛用になっています。)しかし、チモシーは、丈が伸びないうちに穂が出てきたために、もう刈り取りしないとダメで、今年は収量が少なそうです。 

 日高農場には、60haほどの牧草面積があるのですが、約25haを刈り終わったところです。天気が3日以上晴れが続かないので、刈り取りが進まないのです。今週も水曜まで晴れはなさそうですが、その後は、晴れが続きそうなので、今週で終わらせることができそうです。

 けれど、札幌の気温が日高に比べるとかなり高く、今年は気温が高いとの長期予報なので、夏を前にいろいろ準備しています。

 札幌牛舎は、トンネル換気システムが導入されています。 それでも、40頭の牛を舎内で管理すると温度が上がります。 また、一部の牛床(西日が差す牛床側、空気の流れが悪い出入口の左右)で温度がかなり高いことも分かっています。そのため、工場扇を4基購入して、空気の流れの悪い場所に設置して、空気溜まりをなくしてみたいと考えています。

f:id:hakkou-hidaka:20200629113729j:plain

今回、給与しているレブセルSCです。

 日高農場では、ヒートダウンというナイアシンを給与していました(体表面の血流を
増やすことで熱交換を促進して体温を下げる方法。 簡単に言えば、車のラジエターのコアを増やすみたいなもの。)が、札幌牛舎では、レブセルSCという酵母を給与することでヒートストレスを下げるという方法を選択しました。 

 酵母と言えば、日高農場時代にCLEAN MADEという黒麹菌を給与していました。
牛の消化吸収を向上させるほか、鶏のコクシジウムの予防にも効果があるとのことでしたので、その効果も期待して給与しておりました。

 今回のレブセルSCには、さらなる効果を期待しています。

 レブセルSCの給与は、企業、大学とのコラボでもあり、消化吸収向上以外ににヒートストレスの軽減、蹄病の予防、繁殖への影響も調べることになっています。そのために牛舎内は、温度計だらけになりましたが(湿度、温度を記録するもの、THI温湿度指数計が成牛用と子牛用)、THI計は、特に見やすいので学生も気にしてくれています。

f:id:hakkou-hidaka:20200629113637j:plain

THI計です。 牛のヒートストレスが簡単に分かります

 

 7月以降、年末までに20頭以上分娩しますが、サプリメントの効果を期待して夏を越えたいと考えています。